皆様こんにちは。
弾いてみよう!シリーズ化?になるのかどうなのか(笑)
今回は、兼田敏作曲「 秋のセレナーデ 」です。
小学5,6年生以上が弾くと良いと思います。
コンパクトにまとまっていて、とても綺麗な曲なので、大人が弾いても良いと思いますよ♪
私も、何か弾いてと言われたら、サッと弾けるようにしておこうかな?と思うくらいです。
YouTubeだけで演奏の勉強をする事はおすすめしませんし、録音のために自分の演奏を変える事も、良い事ではありません。
イメージし難い時は、試しにマイクの位置を変えて録音してみると良いでしょう。
全く違う聴こえ方をするのが分かると思います。
専門の方に録音してもらえる時は、演奏者があれこれする必要はありませんし、
ちゃんと打鍵できていれば、必然的に所謂「マイクのりの良い音」になります。
楽器によっても”録音のツボ”があるようで、それこそ専門的な技術の分野ですね。
とはいえ、長引くコロナ禍、演奏を聴く機会もほとんど無く、おそらく情報も少ない状況だと思うので、生徒さんが弾けそうな曲を少しずつ弾いています。
レッスン風にマスク着用。
しなくても良いのですが(笑)、習慣でそのままになっているという。←
こんな曲があるのか~と、参考程度に聴いてください。
0コメント